【2022年前半】マイル貯金で国内旅行|北海道や沖縄も!お得に旅した1年間のまとめ

2022年ゆるらいふ夫婦の旅の記録

みなさん、こんにちは(^^)/

私たち夫婦の趣味は国内旅行!!

とくに沖縄が大好き。2023年3月現在、すでに2回も沖縄へ行きました★

こういう風に話すと、かなり散財しているようですよね……。

実は・・・航空券はすべて【マイル】で購入しています◎

私たちは日々の生活でマイルを貯めて、国内をあちこち旅しています。

2022年は新婚ということもあり、国内をあちこち飛び回ったので、今回は1年間の旅の記録をまとめてみました!

あや子

マイルを活用すれば、リーズナブルに旅行することが叶いますよ♪

かつ男

各地のおすすめグルメも紹介するので、観光の参考にしてください!

何マイルでどこに行けるのかは、下記のブログをチェック!

何マイルでどこまで行ける?

【2022年1~3月】

2022年のはじまりは、マイルを使った旅行はゼロ!

電車とレンタカーを利用しての旅行でした(^^)/

1月:伊勢神宮(近鉄電車)

初詣は三重県伊勢市の「伊勢神宮」へ。

外せないグルメは、やっぱり「伊勢うどん」。

伊勢うどん

独特の濃いタレを絡ませて食べる極太やわらか麺は、伊勢ならではの味。あーこれこれ、伊勢に来たら無性に食べたくなるこの触感とタレの色。

個人的には、讃岐うどんのようなコシのある麺が好みではありますが、その土地のものを食べることで旅行に来た実感が湧いてきます。

あや子

ご当地グルメは旅行の醍醐味ではないでしょうか?

帰りの電車(伊勢志摩⇒大阪難波)は、ちょっぴりリッチに【観光特急しまかぜ】を利用しました^^

プレミアムシートは3列配置(2席シート、通路を挟んで1席)で、ゆとりのある設計。ふかふかで座り心地最高でした。

窓ガラスが大きいので、流れゆく景色を楽しみながら、プチ宴会を繰り広げられますよ(笑)

2月:南紀白浜アドベンチャーワールド(レンタカー)

ずっと行きたいと思っていた和歌山へ、1泊2日で行ってきました。

交通手段は、パンダが可愛い電車「くろしお」と迷ったのですが、白浜だけでなく、くじら博物館のある太地町まで足を延ばしたかったので、レンタカーで行くことに決定!

1泊2日のざっくりスケジュール

兵庫県出発
 ↓
南紀白浜アドベンチャーワールド
 ↓
円月島(えんげつとう)
 ↓
ホテル到着
夕食:いけす円座
朝食:ホテルブッフェ
 ↓
橋杭岩(はしぐいいわ)
 ↓
太地町立くじらの博物館
 ↓
SAで夕食(和歌山ラーメン)
 ↓
兵庫県へ帰宅

今回の旅のお目当ては「南紀白浜アドベンチャーワールド」。

白浜アドベンチャーワールド
2022年2月時点

めちゃくちゃ広いので、全部回ると1日かかります。

あや子

イルカショーやライオンの餌やり体験などもあるので、あらかじめスケジュールを把握しておくと効率良く回れますよ。

白浜のパンダ

可愛い寝相に思わずパシャリ。癒される・・・

そして、夕方には夕日が美しい「円月島」へ。

じりじりとタイミングを待って、太陽が沈むのを見届けました。

円月島の夕日
かつ男

ちょっと曇っていたのが残念。それでも、とっても奇麗でしたよ!

宿泊先は「SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE」。

海を眺める露天風呂やインフィニティ足湯が決め手のひとつ!だったのですが、寒すぎて全く楽しめませんでした(笑)

夕食はホテルの和食料理店「いけす円座」にていただきました。

アワビのいけすが目の前に。鮮度抜群のコリコリ触感を味わいました。

いけす円座のあわび

2日目は太地町の方へ。

国の名勝天然記念物に指定されている「橋杭岩」。

その昔、弘法大師と天の邪鬼が賭をして、一夜にして立てたという伝説があるのだとか。

和歌山の橋杭岩

何とも神秘的。大自然の不思議を感じました♪

その後は、くじら博物館へ。

こちらでは、迫力のあるイルカやくじらのショーを楽しめたり、イルカの餌やりを体験できたりできます。

「白浜は夏」というイメージですが、冬でも十分に楽しめました◎

【2022年4~6月】沖縄・石垣島

今年初の飛行機は、南の島巡り。

石垣島では、夢だったフォトウェディングも♪

あや子

南国は時間がゆっくり流れていて、とてもリラックスできました♪

4~5月:沖縄・石垣島・西表島(ANA)

4~5月は、5泊6日で石垣島⇒西表島⇒沖縄へ行ってきました!

ざっくりスケジュール

<1日目>
◆伊丹空港⇒
那覇空港⇒石垣島空港
昼食:島野菜カフェRe:Hellow BEACHI
川平湾グラスボート
御神崎(夕日が奇麗)
夕食:まーさん堂

<2日目>
フォトウェディング
昼食:ミルミル本舗
米子焼工房&シーサー農園
玉取崎展望台
夕食:あじまー商店

<3日目>
◆石垣島⇒西表島(フェリー)
星砂の浜
由布島
やまねこパーク
ナイトツアー
民宿マリウド

<4日目>
ピナイサーラの滝ツアー
民宿マリウド

<5日目>
◆西表島⇒石垣島(フェリー)
シーサー作り体験
昼食:ユーグレナモール内
◆石垣島空港⇒那覇空港
夕食:ジャッキー

<6日目>
琉球ガラス村
普天間神宮
海中道路
壺屋やちむん通り
◆那覇空港⇒伊丹空港

ジャッキーのアイキャッチ画像

離島でも、訪れる場所によって雰囲気がガラッと変わります。

石垣島や西表島を知ると、那覇がいかに観光地化しているのかがわかると思います。

特に西表島は手つかずの自然が数多く残っていて、心が癒されました。西表島やまねこには遭遇できずでしたが……。

都会の喧騒から離れて、のんびり過ごしたい人には、石垣島や西表島がオススメです。

あや子

「また絶対に行きたい」と思える場所になりました!

\7月以降はこちらの記事から/

2022年ゆるらいふ夫婦の旅の記録

マイルを貯めて、もっと気軽に旅をしよう!

夫婦で旅行するイメージ

過去の私は、「旅行するなら前もって計画を立てないと!」とか、「旅行資金をしっかり貯めてから行こう」とか考えすぎて、結局、時間だけが過ぎ去っていました。

でも、“もっと気楽でいい”ということに気づきました。

観光をめいっぱい楽しむのであれば、リーズナブルなホテルで十分だと思うし、旅行の計画をしっかり立てても、その通りにいかないことのほうが多い。

飛行機に乗れば、1~2時間程度で日本国内の大体のところへ行けます。

飛行機代が浮くだけで、めっちゃでかい!!!

日々のお買い物を工夫するだけでマイルが貯まり、旅行がグッと身近になりました♪

マイル貯金、オススメです!

↓↓旅行のご予約は、楽天ポイントが貯まる【楽天トラベル】がオススメ♪