今回は「2022年マイル貯金で国内旅行」の後半戦をご紹介します。
前半もぜひチェックしてくださいね(^^)
Contents
【2022年7~9月】横浜・北海道
さてさて、秋から冬にかけてマイル貯金旅行が加速していきます!
7月:名古屋(近鉄電車)
夫婦共通の趣味である阪神タイガースの推し活、試合観戦のために1泊2日で名古屋へ上陸。
兵庫県に住んでいるので、難波⇒名古屋の近鉄特急に飛び乗りました。
名古屋のご当地グルメといえば、
・味噌カツ
・手羽先
・あんかけパスタ
など、いろいろありますが、今回は「ひつまぶし」をいただきました♪
愛知県庁の近くにある「うな文」さんへ。

香ばしいウナギがキレイに並んだ「ひつまぶし」。
並みが1,800円、上が2,400円と、周囲のうなぎ屋さんと比べるとリーズナブルなほうでした。
観光らしいことは食事くらいで、試合観戦を楽しみました♪
7月:秋田(ANA)

「今週のトクたびマイル」を利用して、日帰り一人旅をしました!
週末の予定が空いていたので、兵庫⇒秋田まで日帰りという弾丸旅ではありますが、朝一に出発したので十分に楽しめました。(本当はもっとゆっくりしたかった笑)
行きの飛行機で観光スポットをチェック。秋田に上陸後、レンタカーを借りて、車でぐるっと回りました。
秋田といえば「なまはげ」ですよね。

「なまはげ館」は絶対に訪れて欲しい場所の一つです。
なまはげが展示されているだけでなく、実際のなまはげを体験できる寸劇が開催されています。

なまはげが落としていった藁にはご利益があるとかで、かつ男さんが持って帰ってきました……。
もう一度、家族でゆっくり行きたいと思えたスポットでした!
9月:横浜(ANA)
またまた阪神タイガースの遠征(笑)、横浜へ!

試合観戦だけでは味気ないので、ディズニーシーに行ってきました★
<1日目>
◆伊丹空港⇒羽田空港
⇒東京ディズニーシー
⇒横浜へ
<2日目>
横浜観光
試合観戦(ナイター)
ディナー:中華街
<3日目>
八景島シーパラダイス
試合観戦(デーゲーム)
横浜⇒羽田空港⇒伊丹空港
9月:北海道(ANA)
思い切って、北海道へ行ってきました♪
残念ながら、初日から雨……。スケジュールを変更しながら、大自然を堪能しました。
<1日目>
伊丹空港⇒新千歳空港
ランチ:マルトマ食堂
有珠山ロープウェイ
宿:ゆとりろ洞爺湖
ディナー:ジンギスカン
洞爺湖花火大会を観覧
<2日目>
のぼりべつクマ牧場
スイーツ:ウエモンズハート
お土産:柳月スイートピア・ガーデン店
宿:帯広八千代ユースホステル
<3日目>
幸福駅
カントリーファーマーズ藤田牧場
ランチ:ぶた丼
新千歳空港⇒伊丹空港
2日目は美しい星空がウリのゲストハウスに泊まったのですが、あいにくの雨でまったく見えず……。周辺には何もなく、夜になると街灯もなく真っ暗な場所なので、晴れていればきっと美しい星空が見えるはずです。
【2022年10~12月】大分・高知
2022年も大詰めです!
10月:大分(ANA)

私の誕生日旅行ということもあり、ずっと行ってみたかった別府温泉へ行ってきました。
<1日目>
伊丹空港⇒大分空港
ランチ:お食事処ぶんご
九重”夢”大吊橋
宿:別府ホテル山水館
<2日目>
地獄めぐり
ランチ:地獄蒸し工房 鉄輪
地獄蒸しプリン
大分空港⇒伊丹空港
11月:高知(レンタカー)
阪神タイガースの秋のキャンプ「高知県の安芸」へ行ってきました!
高知県には「竜馬パスポート」というスタンプ帳があり、観光も兼ねてスタンプ集めに各地を回りました。
12月:北海道(ANA)

友人と毎年恒例の北海道旅行へ旅立ちました!

私は実家でゆっくり過ごしました。たまには別行動も良いものです♪
無計画でも旅は十分に楽しめる!
長期の旅行はある程度、スケジュールを立てたほうがいいですが、計画通りにいかないことも多く、現地で情報を入手して、予定外のスポットへ行きたくなることだってあります。
だからこそ、旅行は余白をつくっておくことが大切です。
すべて計画通りに回ると達成感はありますが、時間を気にして、十分に満喫できないこともあると思います。
私たちは、朝食ブッフェに夢中になり過ぎて、午前中の予定は大抵潰れてしまいます(笑)
この記事を通して何を伝えたかったかというと、【一般夫婦でも、1年間でこれだけの旅行ができる】ということです。
時間がない、お金がない、ないないと日々があっという間に過ぎていきますが、工夫次第でやりたいことは叶えることができます。

安く旅行するポイントなどの記事も更新していくので、これからも「ゆるらいふ」を応援してくれたら嬉しいです!
みなさん、こんにちは!