変なはぶたえ「生もっちぷりん」って何? 敦賀で発見した新食感スイーツをご紹介!

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

敦賀の市街地から離れ、8号線沿いをドライブしていると見えてくる”水色のコンテナ”。

こちらが、巷で話題になっている「変なはぶたえ 生もっちぷりん専門店」です。

お店の前を通るたびに気になっていたので、立ち寄ってみました!

あや子

街のはずれにあるにもかかわらず、ひっきりなしにお客さんが訪れていましたよ

変なはぶたえ 生もっちぷりん専門店

「変なはぶたえ 生もっちぷりん専門店」は、羽二重餅の老舗メーカーであるマエダセイカが手掛けているお店です。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

入口付近にいる牛さんに乗って、記念写真を撮る人がちらほら。

絶対に触ったほうがいいみたいです(笑)。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

早速、店内へ入ってみましょう!

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

販売しているのは「生もっちぷりん」のみです。

すぐに食べられる冷蔵のものと、持ち運びできる冷凍のものが販売されています。

3時間以内に冷蔵庫に入れられない人は「冷凍」を選びましょう♪

お会計は【現金】のほかに【paypay】も使えました◎

あや子

テラス席があるので、天気が良ければ、外で食べることもできますよ

敦賀の海と空を眺めながら、いただきます。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

車道から見える水色のコンテナの正体は階段だったんですね。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

フォトスポットもあります♪

へんなはぶたえ 生もっちぷりん専門店

生もっちぷりんの感想

天気が悪かったので、帰りの電車でいただくことに。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん

(※写真は黄色に見えますが、実物は白いです)

蓋を開けると、金箔がのっています。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん

噂どおり、すごくトロトロで伸びます!

へんなはぶたえ 生もっちぷりん

スプーンですくうのが大変なくらいトロトロでした♪

新食感というのも頷けます!

味はプリンというより、羽二重餅に近いですね。

羽二重餅を食べたことのない人は「雪見だいふく」の皮をイメージしてみてください^^

あや子

本来プリンに使用される「卵」の代わりに「餅粉」を使用しているそうです

大き目の瓶に入っているので、大満足のボリューム感!

満腹注意報でていました(笑)。

へんなはぶたえ 生もっちぷりん説明書

生もっちぷりん専門店は、敦賀駅から車で約20分ほどのところにあります。

【変なはぶたえ 生もっちぷりん専門店】
0770-28-1022
福井県敦賀市大比田43-7
営業時間9:00〜16:00(不定休)
公式Instagram
マエダセイカ公式HP

車で敦賀を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!