2024年阪神タイガース春季キャンプ・宜野座に行ってきました|サインはもらえる?写真撮影について

2024年宜野座キャンプのアイキャッチ画像

阪神タイガースファンのみなさん、こんにちは。

今年もこの季節がやってきました(^^)/

2024年の春季キャンプは、昨年(コロナ禍)と比べて開放エリアが増!!!

より近くで選手の姿を観ることができました~!

さて、この記事では、

  • 2024年春季キャンプ情報
  • 観戦エリアについて
  • 選手のサイン会&写真撮影

などについてお話していきます。

あや子

予習&復習してキャンプに参加すると、より楽しめること間違いなし★

阪神タイガースの春季キャンプってなに?

宜野座野球場の春季キャンプ

キャンプとは、シーズン前の全体練習です。

キャッチボールやシートノック、バッティング練習などを無料で観ることができます。

かつ男

キャンプ中盤には紅白戦、終盤には練習試合が行われますが、すべて無料!!

阪神タイガースの1軍は「宜野座村野球場」で行われます。

ちなみに、ファーム(2軍)は「うるま市具志川野球場」です。

選手の振り分けは公式サイトで発表されるので、事前にチェックしておきましょう。

あや子

参加メンバーが途中で入れ替わることもあります!

春季キャンプは1ヶ月近く行われるため、休日や練習試合などもあります。

球場に来たものの選手がいない!ということになりかねないので、必ずスケジュールをチェックしておきましょう。

練習が午前中のみというケースもありますので、当日発表されるスケジュールを確認しておくことをおすすめします

交通手段について

宜野座村へは、那覇空港から車で約1時間のところにあります。(※有料道路利用の場合)

那覇空港から宜野座までのルートを調べてみたところ、(2024年2月時点)

  • 車⇒57分(高速代860円)
  • タクシー⇒57分(13,460円)
  • 高速バス⇒1時間34分(1,810円)

でした。

あや子

那覇空港から高速バスが出ているので、車の運転ができない人も安心◎

連泊したり、観光したりするのであれば、やはりレンタカーがおすすめです。

↓楽天トラベルでレンタカーをみてみる↓

宜野座村野球場の観覧エリアについて

昨年に比べて観戦エリアが拡大され、ブルペンも観れるようになっていました!

かつ男

コロナが落ち着いて本当によかった……

↓2024年春季キャンプのパンフレットです↓

阪神タイガース春季キャンプの観戦エリア

練習メニューは球場や阪神タイガースの公式サイトで発表されるので、推しの選手の動向をチェックしておきましょう。

春季キャンプのスケジュール

メイングラウンド

こちらが宜野座野球場のメイングラウンドの客席です。

宜野座野球場

バックネット裏に座ると、かなり臨場感があります。

宜野座野球場のバックネット裏
宜野座野球場のバックネット裏

こちらはメイングラウンドの1塁側。

宜野座野球場

メイングラウンドの3塁側では、ウォーミングアップが観れます。

宜野座野球場の3塁側

サブグラウンド

サブグラウンドは立ち見です。

選手との距離が近いので、朝早くから一列目の場所取りをしている人が多数。

宜野座野球場のサブグラウンド

ブルペン

ドーム横のブルペンには観覧席が設けられていて、30人程度が座ることができます。

人気のピッチャーが投げる際は大勢の人で溢れているので、座席をGETするのは難しそう…。

売店エリア

売店エリアは、宜野座の限定グッズが買えるショップや飲食店ブースなどがあります。

宜野座野球場売店エリアの看板

飲食店は、沖縄そばや宜野座カレーのガッツリ系のほか、観戦しながら食べられる唐揚げやポーたまおにぎりなどもあり充実しています。

宜野座野球場の売店エリア
宜野座野球場の売店エリア
あや子

仲間商店のポーたまおにぎりとソーメンチャンプルーが美味しかった♪

宜野座野球場の売店エリア

イベントが行われるステージもあります。

宜野座野球場のステージ

【イベント内容】
・選手直筆サイン入りグッズが当たるファン参加型ミニゲーム
・OBトークショー
開催日:2/10(土)   金村曉氏
    2/12(月・祝) 桧山進次郎氏
    2/17(土)   亀山努氏
・TigersGirlsによるダンスパフォーマンス(不定期開催)

能登半島地震災害における被災地支援のための募金活動も行われています。

なんとなんと、募金の際に選手と握手できるんです!!!

どの選手が来てくれるかはその日次第♪

宜野座野球場での募金イベント

フォトスポット

フォトスポットでは、春季キャンプに訪れた記念写真が撮影できます。

フォトスポット
あや子

推しの選手の旗を見つけて、ツーショット写真を撮っている人もたくさんいました

球場入口もフォトスポットにおすすめ

宜野座野球場の正面玄関
宜野座野球場の正面玄関

選手からサインはもらえる?

宜野座野球場の各エリアには下記のような看板が置かれていますが、実際には練習終わりにサインに応えてくれる選手が多いようです。

宜野座野球場

練習前や練習中にサインを求めるのはNG!

ランチ前や夕方の練習終わりにお願いしてみると、サインしてくれることがあります。

サインをもらいやすい場所は、メイングラウンドからサブグラウンドまでの通路やサブグラウンドの観覧席です。

週末だけでなく平日もかなり人が多いので、一列目を死守!(笑)することをおすすめします。

後方から手をのばしても飛ばされることがほとんどですし、前列の人が押されて危険なのでやめましょう!

◆サインのもらいかた◆

グッズを手に持って、「○○選手、サインお願いします!」と大きな声でアピールしましょう。

今回のキャンプでは”プレゼント作戦”をしている人もたくさんいましたよ。

サイン色紙やボールは優先順位が低いです。サインが欲しい選手のユニホームやタオルなどを持っていき、全力でアピールしましょう

ツーショット写真も前列であれば応えてくれる選手がいますよ。

ただし選手は急いでいるので、すぐに撮れるように準備しておきましょう。

モタモタしていると通過してしまうことも…。

あや子

ちなみに、キー太くんもサインしてくれますよ♪

キー太君

春季キャンプに参加して、阪神タイガースを応援しよう

春季キャンプは、阪神タイガースの選手を近くで見れるチャンスです。

そして、シーズン前に注目選手をチェックするチャンスでもあります。

キャンプに参加すると、甲子園での応援により熱が入りますよ♪

連覇達成に向けて、2024年も熱く応援しましょう!!!

↓望遠レンズはお得にレンタル↓

カメラレンタルサービス比較のブログアイキャッチ画像

↓宜野座周辺の観光情報↓

宜野座スポットのアイキャッチ画像

↓楽天トラベルでみてみる↓