【おすすめ球場フード】エスコンフィールド北海道の「ホットドッグ」が旨い!実食レポート

ホットドッグファンのアイキャッチ

2023年6月の交流戦で、エスコンフィールド北海道へ行ってきました。

北海道に誕生した新ドーム球場は、とにかく魅力的なフードが満載!!

今回は、絶対に食べたかった「ホットドッグ」を求めて、いざ「HOTDOG FAN」へ。

エスコン限定の「シャウエッセンホットドッグ」の実食レポートをお届けします。

世界一長いシャウエッセンのホットドッグが食べられる「HOTDOG FAN」

エスコンフィールド北海道の入り口

ニッポンハムといえば、シャウエッセンのソーセージが有名ですよね。

あの、パリッと食感がたまらない・・・。

エスコンフィールド北海道にある飲食店舗「HOTDOG FAN」では、日本ハム北海道ファクトリー㈱製造のオリジナルシャウエッセン®と、北海道小麦を使用し香ばしく焼き上げたドックパンを組み合わせた、エスコンフィールド北海道限定のホットドッグが販売されています。

HOTDOG FANは、「tower eleven foodhall by Nipponham」にあります◎

タワーイレブンとは、こちらの壁画があるエリアです。

写真撮影の列ができていました!

タワーイレブンの壁画
あや子

バッチリ写真を撮ってきました♪

めちゃくちゃ並びました・・・

試合開始前に来てみると、すごい行列です・・・。

ホットドッグファンの行列

もしかすると、阪神戦ということもあるかもしれません(笑)

6月10日は今シーズン最多の入場者数を記録したそうですよ!

メニューは、

シャウエッセンホットドッグ 650円
チーズ&ペッパー 780円
(選手コラボ商品があることも)

の2種類のホットドッグのほか、ソーセージ盛り合わせやフライドチキンなど、お酒のお供になりそうなメニューもあります。

ここでしか食べられないって言われると、食べたくなるんですよねえ。

ホットドッグファン

列に並び、順番が来たら、レジで注文してお会計をします。

持ち運び用のトレイが販売されていました。

迷わず、球場イラストのトレイを注文。

エスコンの有料トレイ
あや子

捨てるのがもったいなくて、持って帰ってきちゃいました(笑)

お会計が終わったら、番号が呼ばれるまで待機します。

ホットドッグ

焼かれて出てくるパンが可愛い・・・。

アツアツが食べられるのが嬉しいですね♪

ケチャップとマスタードは出口に準備されているので、好みの分量を自分でかけます。

こちらが通常の「シャウエッセンホットドッグ」。

ホットドッグ

ウインナーのパリッと食感がたまらん。かぶりつくと、ほどよくじゅわっと脂が出てきます。

パンを焼いているので、表面がほどよくカリカリしていて弾力があります。

ふにゃふにゃのホットドッグとは一味違います。

そして、「チーズ&ペッパー」も注文しました。

チーズのホットドッグ

チーズが好きな人にお勧めです◎

でも、まずはぜひ、ケチャップの王道スタイルを味わってみてほしいです!

マスタードのかけ方が汚いですが(悲)、5種盛りも注文しました。

シャウエッセンのソーセージ

お酒のお供に最高でした!!!

ホットドッグを片手に野球観戦を楽しもう!

エスコンフィールド北海道

エスコンフィールド北海道には、さまざまなフードメニューがあります。

42店舗もあるそうなので、どのお店を利用するか悩ましい・・・。

シャウエッセンのホットドッグはここでしか食べられないので、ぜひ訪れた際にはチャレンジしてみてくださいね。

あや子

日ハム戦は、YMOやジンギスカンダンスなどがあって、めちゃ楽しかったです