【ソムレスタ】を3年愛用した感想&レビュー|高反発マットレスで反り腰さんも快眠!

ソムレスタのレビュー

本ページはプロモーションが含まれています

みなさん、こんにちは!

あや子

寝られれば何でもいいと思っていたズボラな私ですが、「ソムレスタ」に出会ってから寝具選びの大切さに気付きました!

今回は私が3年愛用している高反発マットレス「ソムレスタ」を紹介します!

ソムレスタは、

  • 夜中に腰が痛くて起きる
  • 反り腰で悩んでいる
  • 収納できるマットレスを探している

このようなお悩みをお持ちの方におすすめです。

睡眠の専門家ではないので、あくまでも愛用者目線でお伝えできればと思います。

購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです!

\おすすめ高反発マットレスはこれ!/

ソムレスタを選んだ理由

手を伸ばす女性

もともと私は「寝つきが悪い+反り腰」ということもあり、夜中に何度も起きたり、腰が痛くて起きたり・・・ということを繰り返していました。

ソムレスタに出会うまでは、スプリング付きのマットレスを使用していたのですが、スプリングといっても種類が様々で、どれが自分に合うかサッパリわからない…。

説明を読んで、何となく良さそうなものを選んでみたものの、熟睡というには程遠い…。

でも、「まあ、こんなものだろう」と思いながら、長年使用していました。

あや子

本当に、寝具選びって難しいですよね。安い買い物じゃないし……。

ですが、パソコン仕事が増え、腰だけでなく、首肩、背中にも疲労と痛みが出てきて、(整体へ行ったほうがいいですね笑)何かを改善しなければと思い、見直したのが「寝具」でした。

そこで、ネットで様々な口コミとレビューを調べまくり、出会ったのが「ソムレスタ」です。

購入の決め手となったポイントや、実際に使用して良かった点をまとめてみました!

良かった点

購入の決め手は、

  • 体を均一に支える体圧分散性
  • 高い反発弾性で寝返りが楽
  • 3つ折りできるコンパクトさ
  • カバーを洗えるので清潔
  • 処分しやすい

というソムレスタのメリットに惹かれたからです。

あや子

1つずつ説明しますね!

①体圧分散性

体圧分散性については、下記のサイトの説明がわかりやすかったので、引用させていただきました。

体圧分散性とは、身体にかかる圧力=体圧を散らして、局部にかかる負担を和らげる性質のことをいいます。

私たちの身体には凸凹があるので、マットレスと直接触れる突起部分など、一箇所に体重が集中し身体が支えられることとなります。つまり、仰向きに寝た場合は肩甲骨やお尻や足のかかとに、横向きに寝た場合には肩や腰に体圧が集中します。

体圧がかかった部分は血管が圧迫されるため血行が悪くなり、無意識にそれを改善しようと過度の寝返りを引き起こします。圧迫が強いほど過度に寝返りが起り、眠りのリズムが防げられ、結果として質の良い深い眠りを得ることができなくなってしまうのです。

各部分の点にかかった圧力を面で分散させ、無理のない圧力で支える。この良いバランスをキープすることが、適度な寝返り・正しい眠りのリズムにつながる、良い「体圧分散」なのです。

カリモク家具 私の快眠の作り方

反り腰だったので仰向けで寝ることが辛かったのですが、ソムレスタにしてから、仰向けでも眠れるようになりました!

あや子

圧力を分散して、体を支えてくれるからだと思います

②高反発マットレス

高反発と聞くと、「硬そう」というイメージがありませんか?

高反発マットレスは、寝たときに体が沈み過ぎず姿勢を保ってくれるので、安定感があります。

実際使った感想としては、手のひらで抑えると凹みますし、硬さを感じることはありませんでした。

低反発のように沈み過ぎないので、寝返りが楽になったと思います。

あや子

寝付けない間、ゴロゴロしていても腰が痛くならなかった◎

③3つ折り&収納できる

ソムレスタの三つ折り画像

マットレスって、重たいですよね…。一人で移動させようと思うと、かなりの重労働です。

それにマットレスを置くスペースも必要ですよね。

ソムレスタは、3つ折りにできるので、布団と同じように就寝時のみ使用したり、収納したりすることができます。

ワンルームの方や、日中は布団を片付けて、部屋を広く使いたいという方にもおすすめです。

次の章で実際の商品を紹介するので、参考にしてくださいね。

④カバーを洗える

ソムレスタは、キルティングカバーにファスナーがついているので、カバーを取り外して洗うことができます。

洗濯できるので、清潔に使えます。

➄処分しやすい

マットレスは通常、粗大ごみで処分することがほとんどだと思います。

ソムレスタは、細かく分解することができるので、普通ごみで処分することができます。

とはいえ、ウレタンをカットするのは労力が必要なので、面倒な方は粗大ごみで出すことをおすすめします。

残念な点

熟睡できていますし、今のところはデメリットを感じていません。

強いて言えば、もう少しリーズナブルだと嬉しいですね…。

でも、寝具に投資したことは全く後悔していませんし、出会えてよかった!と思っています。

または、マットレスの厚みは、種類がいくつかあるので、5㎝のものを選び、現在使っているマットレスに重ねて使うという手もあります。

そうすれば、お値段を抑えることができます◎

\ソムレスタの詳細は画像をクリック/

こんなにコンパクトに届きました!

私は約3年愛用しているのですが、家族のマットレスを新調したので撮影してみました。

「え?本当にマットレスが入っているの?」と疑ってしまうくらい、コンパクトな段ボール箱。

ソムレスタが配送された状態

オープンすると、ソムレスタの箱が入っています!

ソムレスタの開封

さらに箱のフタを開けると、渦巻き状のマットレスがお目見え。

圧縮パックで届くソムレスタ
あや子

本当に広がるのが不安になりますよね笑

箱から取り出してみました。

ソムレスタの梱包内容

マットレスと収納ケース、そして説明書が入っています。

さっそく、マットレスを広げてみましょう。

ソムレスタの全体写真
ソムレスタを広げたイメージ画像

ちゃんと広がりました!

そして、3つ折りに畳むことができます。

ソムレスタの三つ折り状態
あや子

湿気が気になるシーズンも、洗って干せるので安心です♪

そして、付属の収納ケースにすっぽり収まります。引っ越しの時に大助かりでした!

ソムレスタの三つ折り画像

マットレスは大きくて重たいですが、ソムレスタであれば、女性ひとりでも簡単に扱えます。

睡眠の質を上げて、心も体も健康に

今回は、高反発マットレス「ソムレスタ」を紹介しました。

寝具選び=睡眠の質、そして心と体の健康に直結する大切なアイテムです。

しっかり熟睡して、その日のうちに疲れを取ってしまいましょう!

あや子

自分にぴったりのマットレスに出会えると、朝の爽快感が違います