【冬のリモートワーク寒さ対策】手先・足元が冷える方必見!おすすめ防寒アイテムを紹介

本ページはプロモーションが含まれています

コロナ禍で一気に普及したリモートワーク。

出勤と在宅、仕事内容に合わせて自由に選択できる会社も増えてきましたよね。

寒い外を出歩かなくて済むのはありがたいですが、自宅って意外と冷えませんか?

あや子

自宅で仕事をしていると、キーボードを操作する手が冷たくて辛い……。

というわけで、冬でも快適に自宅で仕事ができる防寒アイテムを探してみました!

①セラミックファンヒーター【実物有】

球型デザインが特徴的なセラミックファンヒーター「nikome MARUKO」。

高さ225㎜×横幅200㎜×奥行250mmと小型なので、デスクの足元に置けるヒーターを探している方にお勧めです。

★おすすめポイント★
  • 電源ONから3秒で暖かい
  • 切り忘れ防止!自動シャットダウン機能あり
  • 首振り・ファン角度調整可能◎

インテリアに馴染むデザインなので、リビングやキッチンの足元、脱衣所などに置いても◎

あや子

デザイン性と機能性に惹かれて、実際に購入して使っています!

実際にMARUKOを使っています

MARUKOの実物画像

3秒速暖とあるように、スイッチを入れるとすぐに熱風がでます^^

足元だけで、部屋全体が暖まるわけではないので注意してくださいね。

MARUKOの実物画像・側面

また、4時間連続運転(HOTの場合)すると、自動でシャットダウンするので、電源を切り忘れやすい方も安心です。

デメリットといえば、スイッチを入れるとウイーンと音がすることでしょうか。

ですが、大体のファンヒーターがこれくらいの音はすると思いますし、私は仕事中(オンライン通話中)でも特に気にならず愛用しています♪

②ハンドウォーマー【実物有】

部屋は暖かいのに、キーボードやマウスを操作していると手先が冷えてきませんか?

そこでお勧めしたいのが、USBで繋ぐだけで暖かくなる、ふわふわの見た目が可愛いハンドウォーマー「MONA USB HOT HAND WARMER」です。

★おすすめポイント★
  • 3段階の温度設定あり!
  • 自動オフタイマー機能つき
  • ファー生地で触り心地◎

指先があいているので、パソコン操作の邪魔にならず使うことができます◎

実際にMONAを使っています!

MONAハンドウォーマー

USB接続のハンドウォーマーはいろんな種類が出ているのですが、見た目の可愛さに惹かれて購入しました。

温度を3段階(40度・35度・30度)調節できるので、最初は40度に設定し、暖まってきたら30度に変更して使っています。

今は自宅でのみ使っていますが、モバイルバッテリーを上着のポケット入れてUSBを繋げば、屋外の手袋としても使えますよ◎

MONAハンドウォーマー外箱
MONAハンドウォーマーの実物

外箱がオシャレなので、プレゼントとしてもオススメです◎

③フットウォーマー

手袋の次は足袋?(笑)

冷えた両足を入れられるスリッパのような、ヒーター内蔵のクッション「MONA USB FOOT CUSHION」。

冷えやすい足元をピンポイントで暖かくしてくれます。

★おすすめポイント★
  • 3段階の温度設定あり!
  • 自動オフタイマー機能つき
  • 内側は素足に気持ち良いマイクロフリース素材

④ルームシューズ

エアコンで上半身は暖かいけれど、足先だけ冷たいという方(特に女性!)は多いと思います。

床下は冷気がこもりやすく、フローリングから伝わる冷気が足元を冷やしてしまうからです。

その”底冷え”を防ぐ方法は「ルームシューズ」を履くこと!

床から伝わる冷気をシャットアウトして、足元から体が冷えないようにしましょう。

★おすすめポイント★
  • ゴムソールで滑らず安全◎
  • 足に触れる内側はふわふわのファー生地
  • カラバリ豊富!欲しい色が見つかる

あや子

引き続き、更新していきますね♪

防寒アイテムを使って、寒い冬を乗り越えよう

自宅で暖かいドリンクを飲む女性

気になるアイテムはありましたか?

調べてみると、便利なアイテムが次々と発売されていることに驚くばかりです!

ぜひ、あなたにぴったりの防寒アイテムを見つけてくださいね。

\買い物するなら、お得な日を狙おう/