【おすすめ】カメラレンタルサービス5社を比較!料金プランや補償制度の違いは?

カメラレンタルサービス比較のブログアイキャッチ画像

本ページはプロモーションが含まれています

旅行やイベントの記録、推し活にかかせない「カメラ」。

旅先の思い出やグルメを撮るにはスマホで充分なのですが、遠くの被写体を撮影するにはちょっと厳しいですよね…。

あや子

例えば、スポーツ観戦のとき、スマホカメラでズームすると画質が荒くなってしまいませんか? やっぱり望遠レンズを使用してキレイに撮影したい!

とはいえ、カメラは高級品なので、購入するとなると覚悟が必要……。

そこでおすすめなのが【カメラや交換レンズのレンタル】です。

今回は、カメラのレンタルサービス5社の特徴や料金、サービス内容を比較しました。

必要な日数だけレンタルできるサービスや、月額制のサブスクなど、レンタル会社によってプランが違うので、目的に合わせて選んでみてくださいね。

おすすめは日本最大級の品揃え【GOOPASS】!

約2,500種類以上の撮影機材から選べる

カメラと交換レンズのレンタルなら【GOOPASS】
かつ男

まずはレンタル会社の選び方を解説します!

【失敗しない】カメラのレンタル会社の選び方

カメラ女子

カメラをレンタルできる会社はたくさんあるので、どこがいいのか迷ってしまいますよね。

そこでまずは、レンタル会社の選び方や見るべきポイントを解説します。

価格の安さだけで選ぶと、不注意でカメラを壊してしまった時に多額の修理費用が発生するケースも。特に補償制度は必ず確認しておくことをおすすめします。

①カメラ&レンズの種類をチェック

レンタルしたいカメラや交換レンズの取り扱いがあるかどうかをチェックしましょう。

春の桜や旅先の絶景などを撮影するカメラと、スポーツを撮影するカメラでは、必要なカメラやレンズの機種が変わってきますよね。

例えば、【GOOPASS】の場合、撮影シーン別にカメラや交換レンズを検索することができます。

カメラ素人さんでも目的に合うカメラを見つけやすいですね♪

GOOPASSの撮影シーン検索画面
画像引用:GOOPASS公式サイト
かつ男

カメラや交換レンズは種類が多いので、サイトの使いやすさもポイントですよ

また、【シェアカメ】は、カメラ診断という無料のサービスがあり、質問に答えていくと、目的に合ったカメラの種類を提案してくれます。

画像引用:シェアカメ公式サイト

各レンタルサイトをチェックして、目的に合ったカメラの取り扱い状況を確認しましょう。

②周辺機器がレンタルできるか

カメラや交換レンズ以外に、三脚やジンバル、マイクなどをレンタルできるところもあります。

周辺機器が必要な場合は、まとめてレンタルできるかどうかをチェックしておきましょう。

また、カメラをレンタルする時に、バッテリーやSDカードを付属品として同梱してくれるところもあるので、通常のセット内容についても確認しておきましょう。

③レンタル期間をチェック

カメラレンタルのプランは、

  • 必要な日数だけレンタル
  • 月額制サブスクサービス

の主に2パターンあります。

短期間なのか、長期間レンタルしたいのかどうかでコスパが変わってくるので、目的に合わせて選びましょう。

あや子

どちらか一方のプランだけという会社が多いですが、両方のプランを採用していて、好きな方を選べるレンタル会社もありますよ◎

④往復送料をチェック

「送料無料」と書いていても、返却時に送料が発生するケースもあります。

必ず【往復送料】を確認しましょう。

また、レンタル料に送料を含めている会社と、送料を別で表記している会社があるので、料金を比較するときは、往復送料を含めた金額で検討しましょう。

レンタル料金だけで比較していると、総額が高くなってしまった…ということにもなりかねませんよ。

➄補償制度をチェック

一番の重要チェックポイントは【補償制度】です。

レンタル会社によって補償範囲が異なるので、必ず確認しておきましょう。

”通常利用による故障”は自己負担なしでも、”不注意による破損”は全額修理費用が必要なケースもあります。

あや子

「不注意で壊しても、負担は最大○○円まで」という補償制度があるところが安心です

補償制度を利用するには、オプション料金が必要なレンタル会社もあるので、「よくある質問」や「レンタルガイド」をよく読んで、理解しておきましょう。

カメラレンタル5社のサービス内容・料金を比較

カメラと望遠レンズ

カメラレンタル5社のサービス内容を一覧にまとめました。

期間※料金送料種類補償制度
GOOPASS・1泊2日~
・サブスク
7,189円往復送料1,650円負担上限額5,000円まで
(ランク1以下の商品は2,000円)
シェアカメ2泊3日~8,000円往復送料無料
(※3,000円以上)
負担上限額3,000円まで
(付属品の修理は1機材1,000円)
APEX RENTALS2泊3日~6,720円返却時は自己負担有料オプション
(レンタル料金に10%上乗せ)
モノカリ!・1泊2日~
・サブスク
8,980円無料負担上限額2,000円まで
CAMERA RENTサブスク月額
7,150円 
返却時は自己負担有料オプション
(月額350円)
※横にスライドします

【※料金】スポーツや飛行機の撮影におすすめの望遠レンズ「SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G」を2泊3日レンタルした際の価格で比較しています。(※2024年3月28日時点)

ちなみに、販売価格は98,992円(2024年4月4日カカクコム調べ)。高級機材をリーズナブルな価格で使用できるのは嬉しいですね^^

あや子

それでは、1社ずつ特徴を紹介していきますね

レンタルには【本人情報・本人確認書類】の登録、審査が必要です。

気になるサイトがあれば、あらかじめ会員登録と本人確認を済ませておくことをお勧めします。

GOOPASS(グーパス)

欲しいカメラが見つかる! 日本最大級の品揃え

GOOPASSの特徴
  • 約2,500種類のカメラ・レンズを取扱い
  • 選べるプラン◎ 短期レンタルも月額レンタルもOK

「GOOPASS(グーパス)」は、カメラや交換レンズの取扱い機種が豊富なレンタル会社です。

撮影シーン別にカメラやレンズを検索できるので、どの機種を選べばいいのか分からないカメラ初心者さんでも目的に合ったカメラを見つけることができます。

また、機材選びに困ったときは、GOOPASSの専門スタッフにオンライン通話やチャットで相談することも可能です◎

1泊2日~のワンタイムプランと月額制のサブスクプランがあるので、使用期間に合わせてお得なプランを選ぶことができるのも魅力のひとつです。

レンタル期間・ワンタイムプラン(1泊2日~)
・サブスクプラン(月額制)
往復送料往復:1,650円
受取場所自宅のみ
(必要書類提出で勤務先も可)
補償制度負担上限額5,000円まで
(ランク1以下の商品は2,000円)
※過失による破損や故障は適用外になる可能性あり
レンタル時の付属品ACアダプター/バッテリー/USBケーブル/ポーチ/ラッピングクロスなど
独自のサービス・専門スタッフに機材選びのオンライン相談ができる(無料)
・14時までの注文で当日発送
※横にスライドします

シェアカメ

シェアカメのトップ画面

カメラ初心者さんも安心◎

シェアカメの特徴
  • 最適なカメラを提案してくれる「カメラ診断」
  • 破損しても自己負担は最大3,000円まで

「シェアカメ」の特徴は、【カメラレンタル診断】を無料で利用できること。

簡単な5つの質問に答えるだけで、あなたにぴったりのカメラを提案してくれるので、どんな機材を借りればいいのか分からない初心者さんも安心です。

また、カメラと望遠レンズ、三脚などがセットになった”スポーツ観戦カメラセット”や、デジカメとビデオカメラ、三脚がセットになった”運動会カメラセット”といったように、利用シーンに最適な機材が入ったセットもありますよ。

落下や水没などの過失でカメラを破損させてしまった場合でも、修理費の自己負担額は最大3,000円までとなっており、万が一が起きても安心の補償内容になっています。

レンタル期間2泊3日~11泊12日
往復送料往復送料無料
(※3,000円以上)
受取場所自宅のみ
(必要書類提出で滞在先も可)
補償制度負担上限額3,000円まで
(付属品の修理は1機材1,000円)
レンタル時の付属品64GBのSDカード2枚/バッテリー2個/バッテリーチャージャー/ストラップなど
独自のサービス・カメラレンタル診断
・17時までの注文で当日発送
※横にスライドします

APEX RENTALS(エイペックスレンタル)

apexrentalsのロゴ

東京・大阪・名古屋に実店舗あり

APEX RENTALSの特徴
  • 宅配だけでなく、店頭でもレンタルできる◎
  • 実質1日無料! レンタル開始日の前日に届く

1999年からネットでレンタルサービスをスタートさせた老舗のカメラレンタル業者「APEX RENTALS」。

在庫数は業界トップクラスで、カメラ92種 816台、レンズ・アダプタ348種 1716本の取扱いがあります。

配送レンタルを利用(※2泊3日以上)する際は、レンタル開始日の前日に商品が届くので、実質1日分が無料になります。

また、ネットだけでなく、東京に2店舗、大阪・愛知に各1店舗の計4つの実店舗があるので、店頭でレンタルすることも可能ですよ。

送料は3,000円以上で無料になりますが、返却時は全額自己負担なので、あらかじめ料金を確認しておきましょう。

レンタル期間2泊3日~
往復送料返却時は自己負担
受取場所自宅以外も可
補償制度有料オプション
(レンタル料金に10%上乗せ)
※過失による破損や紛失は適用外になる可能性あり
レンタル時の付属品64GBのSDカード/バッテリー2個/充電器/USBケーブル/ストラップなど
独自のサービス・全国に4店舗あり
・16時までの注文で当日発送
※横にスライドします

モノカリ!

モノカリ!のトップ画面

カメラだけでなく、最新家電もレンタルできる

モノカリ!の特徴
  • 空港やホテルでの受け取りも可能◎
  • カメラ以外の家電の取扱いもあり

「モノカリ!」はカメラや交換レンズだけでなく、プロジェクターやゲーム機、スマートウォッチなど、幅広い最新家電のレンタルを行っています。

自宅だけでなく、空港やホテルでの受け取りができるのが魅力のひとつ。

重い機材を旅先で受け取れるので、移動がちょっぴり楽になりますよ。

レンタル期間は1泊2日~の単発だけでなく、1ヶ月間のサブスクプランもあるので、目的に合わせて選ぶことができます。

修理が可能な範囲の破損であれば、自己負担額は最大2,000円までとなっており、万が一が起きても安心の補償内容になっています。

レンタル期間・1泊2日~
・サブスクプラン
往復送料全国無料
受取場所空港やホテルも可
補償制度負担上限額2,000円まで
修理が可能な範囲内での破損に限る
レンタル時の付属品64GBのSDカード/バッテリー/充電器/収納ケース/ストラップなど
独自のサービス・最新家電がレンタルできる
・17時までの注文で当日発送
※横にスライドします

CAMERA RENT

CAMERA RENTのトップ画面

長期レンタルしたい人向け

CAMERA RENTの特徴
  • 6つの料金ランクあり。予算に合わせてレンタルできる
  • 月額料金が発生するのはレンタル中のみ

カメラ・レンズ・機材のサブスクサービスを提供している「CAMERA RENT」。

料金は、月額3,500円のブロンズプランから月額24,500円のハイエンドプランまで機材のランクに応じて、6つのプランがあります。

月額料金が発生するのはレンタル中のみ。商品返却後は無料会員に切り替わり、その後の利用料金は発生しません。

また、機材の取扱数は1,400以上と業界最大級ですが、人気商品は「レンタル中」になっていることが多いので、早めに予約しておくことをおすすめします。

レンタル期間サブスクプラン(月額制)
往復送料返却時は自己負担
受取場所自宅のみ
補償制度有料オプション
(月額350円)
※過失による故障や水没は適用外になる可能性あり
レンタル時の付属品バッテリー/充電器/ストラップなど
独自のサービス・6つの月額料金プラン
・14時までの注文で当日発送
※横にスライドします

レンタル会社は目的に合わせて選ぼう

カメラを構える女性

購入すると高価な撮影機材ですが、必要なときだけレンタルすれば、費用を抑えながら使うことができます。

また、購入しようか迷っているカメラやレンズがあるときにも、レンタルがおすすめです。

実際に使ってみると、使い勝手がわかるので判断しやすいですよ。

レンタルを上手く使って、素敵な思い出をたくさん残しましょう。

あや子

遠くにいる推しも、望遠レンズで撮影すれば、びっくりするくらい綺麗に撮影できます♪